クソ簡単なPython APIサーバー作ってみた

API Python

2021/12/03

今回はPythonでAPIサーバーを立ててみました。

ライブラリにFlaskを用いました。

pip install Flask

from flask import Flask

app = Flask(__name__)

@app.route("/")
def hello():
  return "Hello World"
if __name__ == '_main_':
  app.run()

自分が気になったのは

app = Flask(name)

この部分でした。

結論からいうと、Flask(__name__) という行は、 Flask クラスのインスタンスを作って、 app という変数に代入しています。 ... name というのは、自動的に定義される変数で、現在のファイルのモジュール名が入ります。

要は、Flaskのインスタスの中に、自分の環境のファイルの名前が入るだけ!

他には、

@app.route("/")

これはルーティングを設定してるいるだけ。

この部分を増やすと、URLに応じたAPIができる

最後に、

 if name == 'main'

これは、Pythonファイルが「python ファイル名.py  というふうに実行されているかどうか」を判定するif文です。

もちろんなくても動くが、importした時にも動いてしまうから、python ファイル名.py 以外で出力を起こさないようなイメージです。